再塗装でお悩みなら
リメイクで特に多いのが、テーブル天板の再塗装をしたいというご依頼です。
テーブルは日常的に使用する家具ですので、傷や汚れ、シミがつきやすいです。
また、塗装が剥がれ、乾燥しているように感じることも…
そんな時に、再塗装をお考えになることと思いますが、ご注意頂きたいこともございます。
今回は再塗装の注意点を簡単にご紹介いたしますので、ご参考にして頂ければと思います!
塗装といっても、ウレタン塗装・オイル塗装・着色など様々です。
ですが、全てに共通していることは、
「塗装を行う前にヤスリをかける必要がある」
ということです。
ヤスリをかけて現在の塗装を全て落とすことで、新しい塗装が木に密着します。
ここで、一例をご覧下さい。
こちらのテーブル天板は、ヤスリがけをした後に色合わせ(着色)を行い、最後にウレタン塗装をしております。
BEFORE
AFTER
輪染みや汚れが消え、綺麗に木目が見えるようになりました。
実はこれが、メリットにもデメリットにもなり得る点です!
傷・汚れ・染みは、深さや度合いによって、
消えてしまうこともあれば、消せないこともあります。
つまり、「汚れを全て消したい」もしくは「この傷は絶対に残したい」などの調整が困難です。
このように、あらかじめご了承頂かなくてはいけない点もありますが、
お客様からは「綺麗になった」「新品に戻ったみたい」という嬉しいお言葉も頂いております。
私共は、お客様の大切な家具を、出来るだけご希望の形でお返しする為に、
リメイクのご依頼を頂いた際は詳しくお話をお聞きし、
最終イメージを共有させて頂いております。
その他、家具の仕様によって、リメイクをお受け出来ないこともございます。
まずは、お気軽にお問い合わせ下さいませ!